- Spaceに余裕がない
- 電源もそれほど余裕がない。
- 計算力はMAXほしい。=> LGA775/Core2 Quadが使えること。現状使っているので。
- Diskいらない⇒Network Bootableなこと。
- Videoいない⇒ほんとうに大丈夫?要実験。
- MicroATX・・・むりは少なそうだが、ATXより少し小さいだけだよなぁ。
DOS Para ざらっと見る限り、P/G31なやつにするかどうかだろうね。- Fatal1ty F-I90HD:コストパフォーマンスはよさそうだが、Videoがoverspecでね?
- Biostar GF7050V-M7
- GIGABYTE GA-945GCM-S2L
- ASUS P5VD2-MX SE
- BIOSTAR TF7100P-M
- ASUS P5GC=MX/1333
- GIGABYTE GA-G31M-SL
- MSI G33M-FI:このあたりが無難か?
- FlexATX・・・そもそもにLGA775なボードって存在するのかい。
- GIGABYTE GA-6IWFL:LGA775 じゃない・・・。
- Toledo i965R (S5180) : LG775だが、Quadは乗らないようだ。
- mini-ITX(WikiPedia)
- ADE-6040
- MI900F-R
- Kino-9654G4:なんとmini-ITXなのにQuadがつかえる!ぶっとんでます。メーカのページ。しかし組み込み用途ぽいw。個人が小ロット買うことはできなさそう。
その他:
from “MSI P35夏祭り”自作ユーザーにとっては注目度が高そうなMini-ITXフォームファクタの“GM965”搭載マザー「Fuzzy GM965」。PCI Express x16×1スロットを備え、DDR2メモリスロットも2本。インテル製ギガビットイーサネットなども搭載する。8月をメドをリテールで販売される予定があ るとのこと。また写真右は同マザーを搭載した小型ベア「Blade GM965」
0 件のコメント:
コメントを投稿