2008年2月7日木曜日

起動不良

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
しっかし再起動しようとすると起動したりしなかったり。

- HDDが認識されない。
- Overclock失敗だよメッセージがBIOSから出される。

電圧不足が原因と見て電源からの結線を変えてみたが確信を持てず。
600Wの電源で、買った当時はなんともなかったし、いままで停めたときやbackplaneをやめたときも問題がなかった。う~~ん。いつぞやの容量計算ソフトは700Wを勧めていた気がするのでちょっとちぇっくじゃ。

今使っているのはOWLTECHのこれ

電源投入時は、ディスクやファンを始動しなきゃいけなくてそのため電力がでかいのだろう。このへんを見る限り、15Wくらいは使うようだ。ファンは6Wくらい。

となると、disk4本Fan1本の1Uで70Wは見なきゃいけない。2Uで140w。
筐体Fanがほかに2本、DVDドライブは15W食うだろう。これでさらに30W
CPU/MBは?CPU 105W, MB165らしい
これは、参考になった。

やっぱり700Wの電源を買うかぁ・・・。あとはUSB HDDのガワとあたらしい予備HDDか。

電源の候補は
- オウルテック SS-700HM
- Antec True Power Quattro TPQ-850

今使っているのはSS-600HM

0 件のコメント: