2008年2月26日火曜日

よーやくなぞが解けた。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
os._exit(0)がきかないからへんだなぁ、と思っていたら、その前でexceptionを発生していて到達していなかったらしい。http handler内のどっかのexcept:に捕捉されてシカトされていたようだ。

ふい~~。exception 起きているであろう場所にtry/exceptを入れてloggingするようにする。

教訓::
Unit testのありがたみがなんとなく理解できるっぽい。single process single threadなら話はらくだが、forkするならされるmoduleのtestとエラー処理はちゃんとしておくべき。

0 件のコメント: