http://www.ne.jp/asahi/tao/elis/bitfaq/s007.html
パイプでネットワークを越えることもできる.もちろんコマンドの機能を使うのだが,例えば次のようにする.
tar cfB - . | rsh host '(cd todir; tar xfBp -)'
tar のオプションに種類があるので,このままでは動かないことがあるが,tar でカレントディレクトリ以下のファイルをすべて標準出力に書き出し,rsh で遠くのホストの tar にパイプで接続する†.rsh は標準入出力をそのまま接続するし,cd はシェルの内蔵コマンドなので,これで tar 同士が繋がるのだ.パイプのように洗練された機能があってこそ,UNIX は生き長らえているのだ.
0 件のコメント:
コメントを投稿