2008年6月20日金曜日

PerlとLinux v.s. PythonとOpenBSD

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
思想とライセンスの関係をふと感じたのですよ。かかわっている開発者の数が違うだろうから
なんともいえませんが、Linuxは、変異の速度がやたら速い生物みたいな感じですね。で、どんどん淘汰されてもっとも適応した子孫が生き残る・・・。

Linux:
GPLv2
what I can tell is that there no "one right way".

Perl:
GPL/AL
There's More Than One Way To Do It.


Python:
PIL
There should be one-- and preferably only one --obvious way to do it.
http://www.python.org/dev/peps/pep-0020/

OpenBSD
We want to make available source code that anyone can use for ANY PURPOSE, with no restrictions
Be as politics-free as possible; solutions should be decided on the basis of technical merit.
http://www.openbsd.org/goals.html

0 件のコメント: