2008年11月7日金曜日

gcc memo

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

-m32

32bit、ええx86_64なマシンだと-m64に相当するので。諸般の事情でpointerは32bitであってほしいときなのです

-march

アーキテクチャの指定。64bitなマシンだと、-m32を使わないとi386とかは指定不能。

-masm=intel

-Sの時に吐く.sのformatをintelにする。


何をしているかって?32bitのintel formatなアセンブリを生成したかったのですよ。

0 件のコメント: