今は何人ぐらいでどれくらいのサーバを見られているのでしょうか
勤務は三交代制で、朝、昼、夜になっています。これは常に変わらないので、私の場合は朝の勤務を続けています。各チームは10名前後なので、全体では30人くらいのチーム体制になります。サーバは全部で7,800台となっています。
google コンテナ7台か。もちろん、誰のコンテンツをおいているかによって顧客対応の有無があるので単純比較できません。サクラが1万台ホストしている話の時もそうでしたが。
月にマシン1台あたり2万円の売り上げだと考えると20K x 7.8k = 160m, 1億6千万の売り上げ。まあ、台数が多ければもうちょっと安くなるとしても100mはくだらないだろう。だとすると3m/人月。2m/人月で仕事を請ける開発系より給料負荷比がよさそうですね。
しかし20k jpy/per machineの売上って、8k/per machineのコストだよね。diskはすべてのマシンに1Tはないだろうし、いくらなんでも80Gはありそう。一番高いケースで1Gあたり800jpy、まあありそうなのは200jpyとかか?。正確な数値と出典を忘れたけどgoogleは1Gあたり$1を切っていたと思うから、一人当たりの台数がそのまま利いているのだろう。土地代も安いだろうし。電気代はよくわかりません。
0 件のコメント:
コメントを投稿